高齢者や障がいのある方が、住み慣れた地域で自分らしく暮らすことができるように、成年後見制度の相談や利用のお手伝いをしています。成年後見制度を利用したい方やその家族、支援者や関係機関からの相談をお受けしています。
北見地域成年後見中核センターの業務
北見地域成年後見中核センターは、北見市から委託を受け北見市社会福祉協議会が業務を行っています。
権利擁護、成年後見の相談
成年後見制度や日常生活支援事業の相談をお受けしています。
センター職員による通常相談のほか、専門職による相談日を設けております。
詳しくは『北見地域成年後見中核センター 無料相談窓口のお知らせ』をご確認ください。
手続き支援
成年後見制度の利用が必要な方や、そのご家族の方が制度を利用しやすくなるよう、北見市や関係機関と連携を図りながら解決に向けての支援をしています。
養成、支援
「市民後見人」の養成と支援を行っています。
▶令和3年度 第6期 市民後見人養成研修についてはこちら!
広報・啓発
成年後見制度に関する情報発信、講演会や研修会の開催など市民や関係機関の方々に幅広く広報・啓発を行っています。
パンフレット
調査報告書
平成30年度 成年後見制度の利用に関するアンケート調査報告書
令和元年度 支援者の成年後見制度に関する理解度と相談援助過程における課題の明確化に向けたアンケート調査報告書
令和2年度 専門職後見人および専門職能団体等に関する実態調査
令和3年度 『医療機関、福祉施設における身元引受人、保証人等の取扱いに関する実態調査』
ニュースレター
権利擁護支援ネットワーク ニュースレター【第1号】
権利擁護支援ネットワーク ニュースレター【第2号】
権利擁護支援ネットワーク ニュースレター【第3号】
権利擁護支援ネットワーク ニュースレター【第4号】
権利擁護支援ネットワーク ニュースレター【第5号】
権利擁護支援ネットワーク ニュースレター【第6号】
権利擁護支援ネットワーク ニュースレター【第7号】
権利擁護支援ネットワーク ニュースレター【第8号】
権利擁護支援ネットワーク ニュースレター【第9号】
権利擁護支援ネットワーク ニュースレター【第10号】
権利擁護支援ネットワーク ニュースレター【第11号】
【問合先】北見地域成年後見中核センター(生活支援課成年後見係)