北見市自立支援センターは、暮らしの中の不安や困りごとの総合窓口です。
経済的な課題をはじめ、生活の中のさまざまな課題・困りごとを抱えた方に対し、課題解決に向けた方法を一緒に考え、生活が安定するようにお手伝いさせていただきます。
内容に応じ、課題解決に必要な連携機関へおつなぎします。
自立支援センターではこんな相談をお受けしています
家賃を滞納してアパートから退去を求められそう
電気・ガス・水道を止められている
借金があって生活が苦しい
収入が不安定で生活費が足りない
ひきこもりの家族のことが心配
社会に出て働き人とつながりを持ちたい
どこに相談して良いのかわからない など
※生活困窮者自立支援制度については、こちらをご覧ください。
【相談できる方】北見市にお住まいの方
※生活保護を受給している方は除きます。
※北見市外の方には、お住まいの相談窓口を案内し、おつなぎします。
主な連携先
◎北見市役所各種窓口 ◎ハローワーク ◎北見市社会福祉協議会 ◎地域若者サポートステーション ◎法テラス ◎地域包括支援センター ◎障がい者相談支援センター ◎障がい者就労・生活支援センター ◎医療機関 ◎民生委員 など
ご相談方法 (相談から支援までの流れ)
話す・考える
生活の困りごとや、不安についてお話しください。相談は、LINE・電話・メール・来所・訪問などでお受けします。
生活状況や課題、相談者に取り組んでいただくことを一緒に整理して、必要な支援を考え、内容に応じて課題解決に必要な連携機関へおつなぎします。
支援プランをつくる
解決に向けた取り組み内容を一 緒に考え支援プランをつくります。
取り組み
相談者と一緒に取り組みます。 相談者の状況を確認しながら、関係機関とも連携して支援を行います。
LINEチャット相談
お電話での相談
0157-57-3686
受付時間(平日 8:45〜17:30)
メールでの相談
対面での相談
【住所】
北見市自立センター
北見市寿町3丁目4番1号(北見市総合福祉会館内)
【開設時間】
月曜日〜金曜日(8:45〜17:30)
北見市寿町3丁目4番1号(北見市総合福祉会館内)
【バスでのアクセス】
月曜日〜金曜日(8:45〜17:30)
北見市寿町3丁目4番1号(北見市総合福祉会館内)
※北見市自立支援センターは、生活困窮者自立支援法に基づき、平成26年10月1日より北見市の受託を受けて、北見市社会福祉協議会が運営しています。
お問い合わせ先
北見市自立支援センター(生活支援課生活支援係)
住 所 / 北見市寿町3丁目4番1号 北見市総合福祉会館内
電 話 / 0157-57-3686(直通)
開所時間 / 月曜日~金曜日の8:45~17:30
土日、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)を除く