北見本所のお知らせ
- 2022年4月19日
北見地域成年後見中核センター運営開始 - 2022年2月25日
「家族介護者交流会」オレンジカフェ 北ほく延期のお知らせ - 2022年2月16日
傾聴ボランティア講座開催!! - 2022年2月14日
介護者交流会オレンジカフェ北ほくのご案内! - 2022年1月27日
令和3年度 児童・生徒福祉作文コンクール作品集
総務課
理事会・評議員会に関すること、事業計画・予算及び事業報告・決算に関すること、職員の人事、給与、福利厚生、労務管理に関すること、金銭の出納及び経理等と下記の会館業務、各種講座を受託し業務を行っています。
北見市総合福祉会館管理業務
北見市から指定管理者として指定され総合福祉会館の適切な管理・経営を行っています。
高齢者趣味の教室事業
60歳以上の各項目初心者を対象とし、趣味の幅を広げ、生きがいづくりにつながる事を目的として各種教室を前期・後期の2回開催しています。
★開催教室の一覧★
書道教室・籐工芸教室・絵画教室・囲碁教室・陶芸教室
障がい者社会参加促進事業
障がいを持つ方を対象に、創作的活動、機能訓練、社会参加を目的として各種教室を開催しています。
★開催教室の一覧★
民謡教室・絵手紙教室・ソーイング教室・詩吟教室・革工芸教室・ダンス教室・水泳教室・料理教室・歌謡教室・視力障がい者パソコン教室
コミュニケーション支援事業
意思疎通を図ることに支障がある障がい者等と、その他の者の意思疎を通仲介する手段を習得する事業として、点訳及び朗読の奉仕活動に従事する奉仕員を養成することを目的として開催しています。
★開催教室の一覧★
点訳教室・朗読教室
地域福祉課
地域住民がより良い生活を送ることが出来るように、下記の業務を行っています。
地域福祉係の業務・説明
町内会活動の支援や地域のサロン活動、市から委託を受けている高齢者福祉サービスの実施など、地域住民に多く関わる業務を行っています。
ボランティア係の業務・説明
ボランティアを希望する方と、ボランティアを行いたい方を結びつける業務を行っています。
生活支援課
地域に住む方の生活の安心と安定を目指し、下記の業務を行っています。
生活支援係の業務
低所得等により生活困窮の状態にある方に対し、地域で自立した生活が送れるよう相談・支援・援助等の業務を行っています。
権利擁護係の業務
高齢者や障がいのある方が住み慣れた地域で安心して暮らせるように、日常生活自立支援事業や成年後見制度の相談・支援・援助等の業務を行っています。
在宅福祉課
いつでも市民の皆様のご相談をお受けしております。気兼ねなく是非ご利用願います。
ホームヘルプサービス事業
○事業所の営業について
月~金曜日の8時45分~17時30分(祝日、12月31日~1月3日は休業)
なお、ホームヘルパーの訪問は24時間体制で行っていますが、調整状況によっては利用いただけない場合もあります。
○事業所の職員体制
サービス提供責任者6人とホームヘルパー約50人によりサービスを行います。
○実施しているサービス
介護保険法と障害者総合支援法による法律に基づく高齢者や様々な障がい者へのホームヘルパーの派遣の他、障がいを持つ方への買い物や余暇の際の移動の支援や、要介護認定で自立判定を受けた高齢の方への家事的な内容の支援、育児に不安のある家庭への育児や家事的な内容の支援に対して、ホームヘルパーを派遣し日常生活への支援を行っています。
また、車輌による病院への送迎の支援や、制度を利用しない実費による日常生活への支援も行っています。
【北見地区ホームヘルプサービス事業所】
住所 北見市常盤町1丁目5番9号
TEL 0157-24-6666
FAX 0157-24-6550
居宅介護支援事業所
○事業所の営業について
月~金曜日の8時45分~17時30分(祝日、12月31日~1月3日は休業)
○事業所の職員体制
ケアマネジャー(介護支援専門員)5人によりサービスを行います。
○実施しているサービス
介護保険法に基づく居宅生活を営むための福祉の相談を主にお受けし、介護保険を利用する方が希望するサービスを安心して利用するための代行申請の支援や認定調査を行っています。
また、要介護や要支援と認定を受けた方のホームヘルパーやデイサービス等の様々な介護サービスの利用の調整、計画の作成、利用の管理にいたる介護保険に関する一連の支援を行っています。
【中央地区居宅介護支援事業所】
住所 北見市常盤町1丁目5番9号
TEL 0157-23-8686
FAX 0157-24-6550
高齢者相談支援センター
○事業所の営業について
月~金曜日の8時45分~17時30分(祝日、12月31日~1月3日は休業)
○事業所の職員体制
看護師1人、主任介護支援専門員1人、社会福祉士1人、ケアマネジャー(介護支援専門員)2人によりサービスを行います。
○実施しているサービス
地域の高齢者等が住み慣れた地域で安心してその人らしい生活を継続していくことができるように、様々な関係機関やサービスの利用に向けた総合的な相談をお受けし、調整を行います。
介護保険法においては、要支援と認定を受けた方のホームヘルパーやデイサービス等の様々な介護サービスの利用の調整、計画の作成、利用の管理にいたる介護保険に関する一連の支援を行っています。
また、要介護状態等になることを予防する研修会や介護教室等の実施や、高齢者等への虐待予防・早期発見、判断能力が低下している方への成年後見・権利擁護、消費者被害防止等への様々な相談や支援を行っています。
その他、担当地域内に居住する高齢者に対して、その方に関わる関係者が迅速に支援できる体制構築を目指し、自宅内に設置してもらう“個人支援カード”の活用を推進しています。また、担当地域内にある介護や医療の事業所、警察や郵便局等の公共の機関、民生委員や町内会等の様々な関係機関により、地域内の複雑な福祉課題等に対する検討や互いの機関の情報交換等の共有、地域内の福祉の向上を目的に“北部地区ネットワーク会議”を実施しています。
○担当地域
緑ヶ丘・花月町・美山町・高栄西町・昭和・大和・仁頃町・北陽・上仁頃・美里・富里
【高齢者相談支援センター北部(北見市北部地区地域包括支援センター)】
住所 北見市高栄西町7丁目11-4
TEL 0157-22-7800
FAX 0157-69-8801