成年後見制度と相談窓口のご案内

成年後見制度と相談窓口のご案内

高齢者や障がいのある方が、住み慣れた地域で自分らしく安心して暮らすことができるように、成年後見制度についての相談をお受けし利用のお手伝いをします。

物忘れが増えて、お金を管理することが不安。
制度を利用する手続きが難しい。
悪徳商法の被害にあっていないか心配。
障がいのある我が子の将来が心配。

このようなことでお困りのときは、身近な相談窓口または北見地域成年後見中核センターにご相談ください。
※相談窓口がわからないときは北見地域成年後見中核センターにご相談ください。
※パンフレット

成年後見制度とは?

成年後見制度は、認知症や知的障がい・精神障がいなどで福祉サービスの契約や預貯金の管理などが困難な方の権利や財産を保護し、支えるための制度です。

成年後見制度には、判断能力が不十分になってから利用する「法定後見制度」と、元気なうちにあらかじめ任意後見人や将来の支援内容を自分で決めておく「任意後見制度」があります。

ご本人に代わって生活に必要な契約・手続きや財産管理などを行うのが、「後見人」です。

成年後見人の役割

Q&A よくある質問

法定後見制度

判断能力

3つの類型

本人や家族などが家庭裁判所に申立てし、後見人等が選任されます。判断能力により、3つの類型があります。

補助・・・本人は少し物忘れを自覚しており援助が必要な場合もある状態

保佐・・・本人の判断能力はかなり衰えている状態
後見・・・本人の判断能力はほとんどない状態

任意後見制度

任意後見

契約能力が保たれている人が対象

現在は大丈夫ですが、将来の財産管理や生活が不安なので、あらかじめ後見人や支援して欲しいことを契約で決めておきます。
本人の判断能力が不十分になった後に、任意後見人が委任された事務を本人に代わって行う制度です。

北見地域成年後見中核センターは北見市・訓子府町・置戸町・津別町を対象とした成年後見制度に関する中核機関です

中核機関とは成年後見制度利用促進基本計画に基づき、住民が安心して生活できる地域づくりに必要となる権利擁護体制を構築したり、コーディネートする核となる機関です。(津別町は審査検討会のみ運営)

北見地域の成年後見制度に関する相談窓口

北見市相談窓口 住所 電話番号
高齢者相談支援センター中央 北見市北斗町2丁目1番27号
ナカシンビル1階
0157-26-0061
高齢者相談支援センター東部・端野 北見市桜町5丁目61番地 0157-69-5111
高齢者相談支援センター西部・相内 北見市とん田東町450番地9 0157-66-0166
高齢者相談支援センター南部 北見市北光296番地9 0157-57-3161
高齢者相談支援センター北部 北見市高栄西町7丁目11番4号
高齢者生活相談所内
0157-22-7800
高齢者相談支援センター常呂 北見市常呂町字常呂332番地2 0152-63-2026
高齢者相談支援センター留辺蘂 北見市留辺蘂町東町84番地1
はあとふるプラザ1階
0157-42-5008
障がい者支援センター「ほっと」 北見市大通西2丁目1番地
まちきた大通ビル5階
0157-69-3003
障がい者支援センター「ぴあ」 北見市留辺蘂町栄町127番地21 0157-42-2188
障がい者支援センター「夢ふうせん」 北見市常呂町字常呂185番地 0152-54-1300
障がい者支援センター「サポートネット北見」 北見市北9条東1丁目14番地 0157-31-3399
訓子府町の相談窓口 住所 電話番号
訓子府町社会福祉協議会 常呂郡訓子府町東町398番地
訓子府町総合福祉センター内
0157-47-3536
置戸町の相談窓口 住所 電話番号
置戸町社会福祉協議会 常呂郡置戸町字置戸246番地の3
置戸町地域福祉センター内
0157-52-3347
津別町の相談窓口 住所 電話番号
津別町社会福祉協議会 網走郡津別町幸町41番地 0152-76-1161
成年後見制度専門相談窓口 住所 電話番号
北見地域成年後見中核センター
(北見市社会福祉協議会)
北見市寿町3丁目4番1号 0120-593-852

※相談窓口がわからないときは北見地域成年後見中核センターにご相談ください。
 また、事業所の方は0157-61-8182 をご利用ください。
※相談専用フリーダイヤルは赤い羽根共同募金の助成を受けて実施しています。
※パンフレット

お問い合わせ先

北見地域成年後見中核センター
北見市・訓子府町・置戸町・津別町
(受託法人:社会福祉法人北見市社会福祉協議会)

相談専用フリーダイヤル
0120-593-852(通話料無料)

電話受付時間:平日8時45分〜17時30分

北見市社協本所・支所